糖尿病とは
血糖を下げるホルモンであるインスリンの作用不足により血糖値が異常に高くなる病気です。
日本人の糖尿病とその予備軍を合わせて2000万人と推定されており、40%の方は未治療とされています。糖尿病は心血管病をはじめとして合併症が多く、年間14,000人が生命を落としているというデータもあります。一般的に糖尿病に罹患すると平均寿命が10年短くなると言われており、糖尿病は進行を予防することと、かかってしまったらきちんと医療機関を定期的に受診し治療を続けることがとても大切です。
主な症状ですが、発症初期は自覚症状が現れません。ただある程度まで症状が進行すると、喉の渇き、倦怠感、体重減少などの症状が現れます。これらのように糖尿病自体の症状が出現するまで2型糖尿病を放置している方は少なくありません。
さらに放置を続けると血管障害が引き起こされます。とくに細小血管が集中する、末梢神経、網膜、腎臓がダメージを受けやすく、糖尿病神経障害、糖尿病網膜症、糖尿病腎症は糖尿病三大合併症と呼ばれています。また糖尿病は動脈硬化を促進させるため、太い血管でも、脳血管障害(脳出血、脳梗塞、認知症など)、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、閉塞性動脈硬化症などの合併症を発症するリスクを高くします。
このような状態にならないためにも、健診の結果などから血糖の数値異常を指摘された方は上記の自覚症状がなくとも一度当院をご受診ください。
治療について
一旦、糖尿病になると完治することはできません。
ただし、糖尿病そのものは治せなくても、血糖値を正常に保ち、体重や血圧、脂質も同時に良好な状態を保てば糖尿病による合併症のリスクを抑えることは十分に可能です。
そのため重要となるのが「継続的な血糖コントロール」です。医師の指導のもと、まずは食事療法と運動療法を行います。こうした生活習慣の改善のみでは十分な効果が得られなかったり、糖尿病が進行したケースは内服薬による治療やインスリン治療を合わせて行います。